人気ブログランキング | 話題のタグを見る
AAキッチン年末年始スケジュール
みなさま

Happy Holidays!
みなさま、いよいよ年末モードで多忙な日々を送っていることでしょう。
AANでは、毎週水曜日に[AAキッチン]を「社員食堂」にて開催してまいりました。
数多くの方々にご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。

年内のAAキッチンは、12月26日(水)をお休みにさせていただきます。
新年は、1月9日(水)より通常通り毎週水曜日に開催いたしますので、どうぞご来場をお待ちしています。

どうぞ良いお年をお迎えください。

AAN 嘉藤笑子
# by a-a-n | 2012-12-25 18:57
大江戸町人アカデミー第2回 遠足 《忠臣蔵外伝・吉良の首》
季節は冬。年の瀬もひと月後に迫って参りましたが、年の瀬と問われると、少し前の時代にはよく連想された単語に‘忠臣蔵’がありますが、みなさんは‘忠臣蔵’を御存じですか?
今回は、この”忠臣蔵”をテーマを新しい視点で見直す<遠足>を行います。

これまで日本橋旧大伝馬町に江戸時代から続く ‘べったら市’(毎年10月19日・20日)を、新しい視点から盛り上げていこうと始まった『大江戸町人アカデミー(全5回)』。その後の《特別編》では、先月19日・20日の本番に行われた‘べったら市ツアー’、また先週11月3日、4日には、「中央区まるごとミュージアム2012
(http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/marugoto/index.html)」とあわせた『フィルム・ア・ラ・ターブル(江戸版)』などのイベント等、多くの方々に江戸の時代や日本橋(大伝馬町)界隈のまちを知ってもらったり、楽しんでもらったりすることができました。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

いよいよ本講座の最後のイベントは、遠足《忠臣蔵外伝・吉良の首》になります。”忠臣蔵”は、すでにご存じの方が多いとは思いますが、江戸中期の元禄15(1702)年12月14日深夜に起こった無届の仇討ち事件の総称です。江戸城の松乃大廊下において播磨赤穂藩主の浅野長矩が高家旗本吉良義央(上野介)を切りつける刀傷事件を機に派生した討入り殺傷事件です。殿中の刀傷事件は、赤穂藩だけに責任が負わされ、藩主の浅野長矩(内匠頭)は即日切腹、さらに藩は取り潰されました。これを不服に思った大内内蔵助率いる赤穂浪士らが約2年をかけてその復讐計画を練り、義士四拾七士によって実行されたのが、俗に言う「元禄赤穂事件」です。この討入りで吉良上野介の首を討取り、本懐を遂げたのが12月15日未明となります。そして、しらじらと凍みる暁のなかを義士たちは泉岳寺を目指して歩き始めたのでした・・・

平和のただ中にあった江戸中期において、この事件は江戸市中にかなりの衝撃を与え、それ以後、現在に至るまで、書籍・芝居(人形浄瑠璃・歌舞伎等)・舞台・ドラマ・映画などの数多くの作品になるほどのインパクトを持ち続けています。

今回の遠足では、これまで描かれてきた赤穂浪士の武勇伝”忠臣蔵”ではなく、討ち入りによって殺害された吉良上野介の立場から忠臣蔵を再考いたします。

―――――◇――――――◇――――――◇

~旧暦12月15日早朝に、討ち入りを果たした赤穂の浪士一団は吉良上野介の首を白布に包み、槍・長刀に吊るして、泉岳寺への道を歩き始めたそうです。上杉家からの追手を気にし、「首」を舟で運ぼうかと船頭を探そうとすると、彼らの異様ないでたちゆえに船頭たちに逃げられ、またその日はちょうど大名たちが江戸城へ登城する日でもあったことから、道での面倒が生じないように、川べり、海近くの道を行くことにした~という史実が残っています。この史実に基づき、今回は、赤穂浪士たちの道程に同行していた寡黙な《吉良の首》を主人公にした《遠足》を行います~

大江戸町人アカデミー第2回 遠足 《忠臣蔵外伝・吉良の首》_d0058440_10445160.jpg

大江戸町人アカデミー第2回 遠足 《忠臣蔵外伝・吉良の首》_d0058440_1045135.jpg

(写真は昨年2011年12月に行われた《遠足-泉岳寺の近代-》の様子:文化資源学会HPより)

日程:12月15日(土)10:00スタート(目的地到着17:00頃予定)
案内人:有賀沙織(脚本家・プロデューサー)
    山内直樹(編集者、吉良上野介役兼務)
募集人数:25人(事前予約制)
参加費:1500円
集合場所 吉良屋敷跡(墨田区両国3丁目本所松坂公園)
                       http:/ www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/park/kunai_park_annai/sumida_park/park01.html
JR総武線 両国駅西口より徒歩8分
都営大江戸線 両国駅A5出口より徒歩5分
注意事項:
・定員になり次第、締め切らせていただきます。
・雨天決行を基本としますが、悪天候の場合は中止致します。
・申し込み後に担当者から詳細をご連絡致します。
※《遠足》後に親睦会(別途有料)を企画しております。討ち入り後に赤穂浪士九名を預かった、水野忠之邸跡地(三田)あたりの飲食店を予定しておりますので、ご希望の方は併せて「親睦会参加」の旨お知らせ下さい。
申込方法: info@a-a-n.org またはFax:03-6206-2767に
「お名前・御参加人数・後住所・ご連絡先(Tel&Fax・携帯番号・E-mailアドレス)」を明記のうえ、上記連絡先までお送り下さい。

//案内人の紹介//
◇有賀沙織(あるがさおり)
KASSAY代表 有賀沙織(あるがさおり) 中央区日本橋在住。脚本家・プロデューサー.東宝演劇アカデミー劇作家養成講座で劇作を学び,東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻文化経営学修士課程で菊田一夫と商業演劇を研究。大学院在学中にKASSAY有限責任事業組合を設立。各地で演劇公演を企画し上演。過去の作品に、石川県小松市に伝わる伝説より『やすな』や歌舞伎の名作『一谷嫩軍記』に材を得た朗読劇『直実』,忠臣蔵を吉良上野介の視点から描いた『吉良きらきら』、江戸市井の美人を描いた『笠森お仙』(原作:面影小町伝)がある。
◇山内直樹(やまうちなおき)
編集者。文化誌『iS』の編集に携わっていた。共著『インド』(実業之日本社)、企画『広重「五十三次」を歩く』(NHK出版)、編『ぬっとあったものと、ぬっとあるもの』(ポーラ文化研究所)など。

<運営体制>主催: Art Autonomy Network (アート・オウトノミー・ネットワーク)
共催:Creative Hub131
後援:中央区日本橋大伝馬町
助成:平成24年度中央区文化助成対象事業
協力:文化資源学会

# by a-a-n | 2012-12-15 10:00 | イベント
フィルム・ア・ラ・ターブル 「大江戸町人アカデミー<特別編>」 開催!
フィルム・ア・ラ・ターブル 「大江戸町人アカデミー<特別編>」 開催!_d0058440_0235462.jpg

《映画》と《食》を皆で一緒に堪能する素敵な一夜、第2回「フィルム・ア・ラ・ターブル」を開催します。
今回は、歴史・文化から地域を掘り下げる勉強会「大江戸町人アカデミー」の特別編として
<江戸>をテーマに選ばれた映画を紹介します。

ひとくちに<江戸>といっても、時代・場所・文化・風俗などいろいろな切り口がありますが、
...今回のプログラムはどんな切り口で<江戸>に興味をもっている方にも、見逃せないプログラム。

フィルム・コンシェルジュの選んだ<江戸>をイメージする映画数本のダイジェストをご案内、
その後ご参加の皆さんの多数決で1本を選び、鑑賞します。
ひとつのスクリーン、さらに映画を彩るトッピングともいうべきオリジナルのおいしい食事を皆さんで共有することで、きっと皆さんの心にひとつの繋がりができることと思います。
ちなみに、フィルム・コンシェルジュの選んでいる映画、どうやら時代劇とは限らないみたいですよ。
秋の夜長を、この素敵な機会を通して一緒に楽しく過ごしましょう。
ご来場を心よりお待ちしています。


案内人:梅崎聡子(フィルム・コンシェルジュ)
Creative Hub131の6階をシェアするFaN(Fin and Next: CET=セントラルイースト東京=東東京を中心にアート・デザイン・建築の複合イベントを行ってきた団体から生まれたグループ)のメンバー。<コンシェルジュ梅崎より皆様へ>~今回のテーマは「江戸」ですが、かならずしも‘時代劇’だけの背レクトでないのが、ア・ラ・ターブル流。さまざまな視点から「江戸」を再考できるイベントになればと思っています~

料理:(満腹法人)芸術栄養学
普段はOLをしている、東京農業大学を一昨年に卒業した3人の管理栄養士(砂金諒子、末次聡美、宮澤かずみ)のユニット。
『食を再発見することで人はもっと幸せになれる。』という大きな目標をもちながら、
美味しく、たのしく、みんなで食べる場を演出しています。
大人の食育・考える調理実習+体感する食事会(ラボ)・ケータリングなど活動内容は
幅広く、そしてその範囲も日本にとどまりません。
さて、今回はどんな食の演出をしてくれるのでしょうか。

入場料 2,000円(お食事つき)、ドリンク別途(@250円~)
日程 2012年11月3日 19:00~22:00
定員 25名様
会場 Creative Hub 131 - 3階(社員食堂)

***そしてその翌日は・・・***
<AANアーカイヴ(スタジオ)オープン>
日時:11月4日(日) 13:00-17:00
入場料:無料(但し喫茶(お菓子付き)は500円)
会場:Creative Hub 131-2階(AAN事務所)
「中央区まるごとミュージアム2012」に合わせてAANのアーカイヴを公開します。10月と同様に「芸亭茶房」として、スタッフによる抹茶+菓子サービスを行い、まるごとミュージアムを体験するお客様のインフォメーションセンターとしても機能していきます。会※「中央区まるごとミュージアム2012」の内容は以下のURLにてご確認ください。http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/marugoto/index.html


イベントの申込み方法:AANのEmail:info@a-a-n.org またはFax:03-6206-2767に希望する講座日と参加人数、名前・住所・連絡先(Tel&Fax・携帯番号・E-mailアドレス)を明記のうえ、上記連絡先までご連絡下さい。
※各イベントの定員になり次第に締め切り致します。
※申込み後に担当者から各参加に詳細の連絡をお入れ致します。
<運営体制>主催: Art Autonomy Network (アート・オウトノミー・ネットワーク)
共催:Creative Hub131
後援:中央区日本橋大伝馬町
助成:平成24年度中央区文化助成対象事業
協力:FaNほか
広報担当:林美貴、大澤美菜(AAN)

■Creative Hub131へのアクセス
営団地下鉄日比谷線小伝馬町駅から徒歩3分、都営浅草線東日本橋駅から徒歩5分、都営新宿線馬喰横山駅から徒歩4分。JR馬喰町から徒歩4分、神田駅、秋葉原駅、浅草橋駅より徒歩15分程度
# by a-a-n | 2012-11-03 19:00 | イベント
「べったら市」で初心者向けツアーを開催!
「だいこん」一本から始める江戸学。
江戸を楽しみ日本橋を愛する市井の人々の学びは続きます。


「べったら市」で初心者向けツアーを開催!_d0058440_15273944.jpg


お祭り「べったら市」(10月19日・20日)を新しい視点から盛り上げていこうと始まった「大江戸町人アカデミー」は、7月~9月に開催した全5回の講座を無事に終了しました。本講座では、日本橋という身近な地域の祭礼や風習、文化、催事などを通じて人々の暮らしに目を向け、歴史に新しい解釈や視座を加える試みをしてきました。そして、ここで学んだ様々な事柄を新住民であるCreative Hub131が地域活動の活力として取り入れ、ここで出会った一般参加者やメンバー、スタッフが新たなイベントを創ることに繋げて、継続的な学びの場を《特別編》として開催することになりました。よりエンターテイメントなプログラムで地域の文化資源を楽しく掘り下げていきます。

<スケジュール>
日程: 10月19日・20日、11月3日・4日、12月15日(全5回)

時間および会場: 各イベントによる異なるので以下情報を参考にしてください。

1)「べったら市」(10月19日・20日)に、Art Autonomy Network[AAN]とCreative Hub131の名前入り提灯のご献灯することになりました。宝田恵比寿神社祭礼の通りにあかりが灯ります。

2)初心者向け「べったら市ツアー」を開催します。べったら市を含む大伝馬町界隈の歴史や文化、見どころをガイドしながら実際に「べったら市」を体験します。周辺の地域の歴史的文化資源を確認します。ガイドツアーは1時間程度でその後の夕食会や茶房体験を楽しめます。
A: 10月19日(金)19:00-20:00 
参加費:1000円(ドリンク1本、特製アカデミー缶バッチ進呈)
※オプション「未来食堂」500円(べったら市特別割引)--CH131毎週金曜日に開催している定例食堂にて簡単な食事ができます。
B:10月20日(土)15:00-16:00
参加費:1000円(抹茶+菓子、特製アカデミー缶バッチ進呈)
定員(A/B共通各):15名(事前予約制)
集合場所:Creative Hub131 AAN事務所(2階) ※場所の詳細は下記に記載があります。

3)「芸亭茶房」(うんていさぼう)では、抹茶と和菓子、コーヒー、紅茶が、気軽に楽しめます (有料)。「べったら市」の祭りにきた人々が、気軽に立ち寄れる一日限りの茶屋をCreative Hub131の3階にオープンします。
また、芸亭茶房とは、「大江戸町人アカデミー」で学んだことが振り返ることのできるリソースセンター(資料図書館)でもあり、関連図書の図録や書籍の公開を行います。また、情報交換の場として、一般参加者の推薦書のリストを作成し、持ち寄りブックリファレンスを作成いたします。※一般参加者が「大江戸町人アカデミー」の講座に関わる図書を持参して、《だいこん一本から始める江戸学》を学ぶために心地よく良質な本との出会いを創出します。
※"芸亭(うんてい)″は、奈良時代後期の上級貴族であった石上宅嗣(いそのかみのやかつぐ)によって生まれた日本最古の公開図書館と言われている施設の名前です。私設で小規模施設でありながらも、向学心旺盛な若者たちに大きな刺激を与えた存在であり、オルタナティヴな姿勢が「大江戸町人アカデミー」と合致すると思い名づけたものです。
10月20日(土)13:00-17:00
入場無料(喫茶+菓子500円)
会場:Creative Hub131 社員食堂(3階)


◎◎◎◎今後の予定◎◎◎◎
11月3日「フィルム・ア・ラ・ターブル」@Creative Hub131 3階
11月4日 AANアーカイヴ特別公開 (中央区まるごとミュージアム)
12月15日 遠足「忠臣蔵外伝 吉良の首」
※詳細は、今後のブログのニュースを参考にしてください。
# by a-a-n | 2012-10-20 23:59 | 大江戸町人アカデミー
緊急告知: 9/25夜、Per Hüttner(アーティスト)によるラウンドテーブル]
海外アーティストによるコンテンポラリーアートのプレゼンを聞こう!
緊急告知: 9/25夜、Per Hüttner(アーティスト)によるラウンドテーブル]_d0058440_956496.jpg

今年の5月に来日し、AANを訪問したPer Hüttner(パ・フットナー)が、再来日します。現在、2013年に開催予定のスウェーデン芸術大学のプロジェクトを推進するために奔走中ですが、今回は、ひとりのアーティストとしてロンドンのチゼンヘール・ギャラリーで開催した「I am a curator」というプロジェクトを日本の若手キュレターやアーティストとディスカッション形式にプレゼンをしたいということで、緊急にフットナー氏を交えてAANラウンドテーブルを開催するものです。

「アーティスト自身が作品をつくらないけれども、作品を展示する機会を他者に与えていくことで、自らの作品は完成されていく」という批評的なコンテクストを展開した。これは、リレーショナルアートなのか、プロセスワークなのか、実験的なパフォーマンスなのか、新たなアートの領域を見つめるPer Hüttnerのコンセプトをシェアしましょう。


本プログラムは、ほぼ英語でのやりとりになりますので、英語を聞きたい・話したいという方にもいい機会になると思います。
なお、インド/パキスタンへの‘スパイスの旅’を終え帰国したばかりのShippotteryこと杉田志保さんによるインド料理が食べられます。


”I am a curator” (2003) 会場:チゼンヘール・ギャラリー(ロンドン)とは?

ロンドンのオルタナティヴスペース”チゼンヘール・ギャラリー”は、実験的なアートプロジェクトを積極的に行うことで知られている。国内外の優れたアーティストを国内外から招へいして、コンテンポラリーアートの可能性を広げるユニークな事業を展開してきた。ここで発表した作品が、海外の大型美術展で展示をされたり、発表したアーティストに新たなチャンスが与えられるケースが頻繁に起きている。http://www.chisenhale.org.uk/

さて、Per Hüttnerは、この機会にアート・イン・プログレス(時間の経過によって変化していく一般参加型で進行する事業)を展開した。フットナー自身が、参加作家であり、展覧会を作るために招へいされた訳だが、このプロジェクトでは、ワン・アーティストによるワン・プロジェクトを基本に、一般参加者が、初めての体験として展覧会をつくることを実践した。最終的に17か国におよぶ70名のひとびとが30個の展覧会を開催した。ここでは展覧会をつくるためのワークショップを体験をし、美術品を対峙しながら考察を深めていくが、展覧会のためのマニュアルがあるわけではない。それぞれが、それぞれの視点で新たな展覧会を作って行くものである。一般参加者は、展覧会はどのように創られているのかを主体的に関与しながら、美術作品とはなにか、展覧会とは何か、アーティストの役割とは何か、などの命題に向き合いながらアーティストの立場からキュレーターの仕事とは何かを考察していくものであった。http://www.perhuttner.com/projects/iamacurator/index.php

日時:9月25日(火)夜19時~22時まで
場所:Creative Hub 131-3階(社員食堂ラボラトリー):中央区日本橋大伝馬町13-1
参加費(食事代含む): おひとりさま1,000円
     ※アルコールは別途有料(250円/1本)となります。

URGENT CALL FOR THE PUBLIC:
 ”I am a curator" A ROUNDTABLE with Per Hüttner 

AAN will have a roundtable with Per Hüttner from France who will come in Tokyo for developing his current major project: the OuUnPo meeting in 2013. In this time, he wishes to meet a variety of people who are interested in discussing with him on his previous project: "I am a curator" at Chisenhale Gallery (East end of London), and other his project. He believes that these projects would be inspired people and encourage them to find a dialogue of new projects on their aspects. http://www.perhuttner.com/projects/iamacurator/index.php

GUEST SPEAKER: Per Hüttner
DATE: 25th September 2012, 19:00-22:00
ADMISSION FEE: 1,000 yen including Indian food (cook by Shiho Sugita)
PLACE: 3rd floor, Creative Hub131
13-1 Odenmacho Nihonbashi Chuo-ku, TOKYO
MAP: http://1x3x1.jp/
Organised by Art Autonomy Network[AAN] http://a-a-n.org/
# by a-a-n | 2012-09-25 23:59 | イベント



オルタナティブと呼ばれるようなアートの活動をアート・アーカイブの構築などでネットワークしていく団体のブログです。
by a-a-n
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
藝術英語塾Art News ..
at 2021-09-09 18:06
KAB読書会「人工地獄」
at 2020-05-07 16:17
藝術英語塾2週間延期開催のお..
at 2020-03-26 15:25
藝術英語塾Art News ..
at 2020-02-22 14:58
藝術英語塾Basic Aga..
at 2020-02-22 14:47
カテゴリ
全体
サポートスタッフ
イベント
ドキュメント
アーカイブ作業
その他
活動歴
エデュケーション
リサーチ
大江戸町人アカデミー
展覧会
アートコミッション
未分類
以前の記事
2021年 09月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 03月
2006年 09月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧