![]() AAキッチン・スペシャル企画『くるみの部屋ミーティング』 アーティスト・山内崇嗣のアートストーリー。 山内崇嗣は、愛知県美術館で『くるみの部屋』(2014年4月17日~6月8日)と題された個展を開催しました。 展覧会『くるみの部屋」とは、胡桃にまつわる、自然、製造業、開催地である愛知県の地域について調査と記述の発表をしたものです。 胡桃のようなありふれたものでも、いろいろな角度から見渡せば、そこに知的な想像力や話題が存在し、それを基にアーティストが独自の調査や実験を繰り返した研究成果でした。 そこには、絵画や彫刻、陶芸作品、フローチャート、フィールドワークなど様々な断片が散りばめられ、アーティストが胡桃を通して社会とアート作品をつないでいくプロセスを提示したものでした。この展覧会で登場した胡桃のように、山内崇嗣が現代社会のなかでアートについてどのような観察と発見を試みているのか、アーティストの視点を通して今日の芸術を洞察していくスタディプログラム。 日時:2014年7月30日(水)19:30-22:30 会場:Creative Hub131 3階 料金:1,000円(Food付き)、アルコール別途 住所:東京都中央区日本橋大伝馬町13-1 *参加予定のかたは、いいね!および予定にクリックしてくださいね。 ![]() <おおよそのメニュー> くるみパン(各種)のカナッペ 胡桃入りチキンソテー 夏野菜のサラダ ナスの味噌炒め ほか ※メニューは当日になって変更がある場合があります。ご了承ください。 アルコール:胡桃酒カクテル 発泡酒、ワインほか ソフトドリンク: きゅうり水やハーブティなど <会場までのアクセス> 〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町13-1 * JP総武線快速馬喰町から徒歩4分 * 都営浅草線東日本橋駅から徒歩5分 * 都営新宿線馬喰横山駅から徒歩4分 * 日比谷線小伝馬町駅から徒歩3分 他、JR神田駅、秋葉原、浅草橋より歩いて15分程度 AAN: http://a-a-n.org/ Creative Hub 131 http://www.1x3x1.jp/ ![]() ~~~~~~~~~~~アーティストからのコメント~~~~~~~ やまうちです。愛知県美術館 APMoA Project, ARCH vol. 9 山内崇嗣 「くるみの部屋」の企画について、自分なりに能力を尽くし精一杯伝わるように手がけた展覧会で、ある程度の達成感もあります。 この展覧会について大きく二つの狙いを考えました。 一つ、話題のアプローチについて。県立の公共的な美術館での展示企画ということもあり、自分が一般のお客様を集客出来るアーティストと自負はしておらず、そのような環境で、どのような作品や事柄を用意して、様々なお客様に満足していただける作品や企画作りを考えました。 そのうえで、なんとなく知ってること、お住まいの郷土や、なじみある植物について再発見できるようなアプローチづくり、ちょっとした知的関心が深まるような展覧会作り。なるべく敷居が低く理解しやすい展覧会作りをおこなう。 二つ、芸術的な話題。様々な技術や密度の違う作品を等価に扱い、一つの世界観を作ること。展示されてた作品は、20年ぐらい前の自分なりに古い作品や、美術館で瞬時に作ったもの、長い時間かけて作ったもの、高価な素材の作品、安価な素材の作品がありました。そういう上で、自分なりの世界観をまとめるキー作りに苦心しました。それが、作品のモチーフや、描き方、素材の扱いに影響していきました。 現在の我々は、何かを理解したいとして、検索で瞬時に理解できることと、長い間観察してやっと理解できることも、同時にあると感じています。そういう物の知り方が大事で面白いと思うとき、ものの作られ方も何か変わってくる影響してくると感じています。そういうことを伝えられる展覧会づくりがしたいなと思いました。 しかし、そういうことは、なぜ重要で?どんなふうに制作して?どのくらいの方に?どのように受け取られたか?想像すると可成り難しいこととも感じますが、自分には、それを行う必要はあると考えました。
by a-a-n
| 2014-07-30 23:59
|
最新の記事
カテゴリ
全体サポートスタッフ イベント ドキュメント アーカイブ作業 その他 活動歴 エデュケーション リサーチ 大江戸町人アカデミー 展覧会 アートコミッション 未分類 以前の記事
2021年 09月2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 03月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||