人気ブログランキング | 話題のタグを見る
冨井大裕さん個展『繊維街』
こんにちは、AANインターン生の浮田です。
今回は、2013年9月7日(土)~9月14日(土)に、名古屋のN-MARK B1ギャラリー(長者町トランジットビル地下1階)にて行われた、冨井大裕さんの個展『繊維街』についてのご報告です!

関連イベントとして、9月6日には名古屋のテレビ塔2F/3Fにて、「くうちゅう美術館 キックオフミーティング」にて嘉藤代表が基調講演を行い、
翌日9月7日14:00-18:00には、トランジットスタジオ(長者町トランジットビル2F)にて「ポートフォリオミーティングNo.9 Nagoya」が開催され、嘉藤代表と冨井さんがコメンテーターとして参加しました。

今回の冨井大裕さんの作品は、既成品の衣服を使って制作されました。
その衣服のほとんどは、AANとN-markが位置する繊維街、東京では繊維問屋街である横山町、名古屋では長者町繊維街にて調達されました。
展覧会の名前にもなっている、『繊維街』には、このふたつの街を繋ぐという意味も込められていたのです。

わたしは今回、名古屋での調達のお手伝いをさせてもらいましたが、散策中、冨井さんがそれぞれの街の衣服に特徴がある、と話してみえたのが印象的でした。
冨井大裕さん個展『繊維街』_d0058440_1121159.jpg


買い出し中、これもいいかも!といくつも衣服を手にする冨井さん。
柄だけでなく、その生地や形も見極めながら調達していました。
調達の際お店の方々にも、お世話になりました、ありがとうございました。
冨井大裕さん個展『繊維街』_d0058440_1121429.jpg

「もの本来のもつものを引き出すことで作品になる」ということが、作業を拝見する中でわかりました。
作業をされている冨井さん。
冨井大裕さん個展『繊維街』_d0058440_1121792.jpg


冨井大裕さん個展『繊維街』_d0058440_1131683.jpg

長者町トランジットビル内のいたるところに作品が展示されました。

関連イベントでの、テレビ塔内での基調講演の様子はこちら。
冨井大裕さん個展『繊維街』_d0058440_112150.jpg

都市特有の問題点に対する具体的な事例をあげながら、テレビ塔で行うくうちゅう美術館への意義についてお話しました。
「アートの力を信じる」という力強い言葉を励みに、頑張っていこうと感じました。

キックオフミーティングに大勢の方が訪れました、参加者のみなさんありがとうございました。
冨井大裕さん個展『繊維街』_d0058440_112421.jpg

Eat &Art TAROさんによる、レトロクッキングも行われました。
冨井大裕さん個展『繊維街』_d0058440_1115395.jpg

名古屋飯と、その歴史を紹介してくださり、頭をほぐしながら、参加者みんなで、
くうちゅう美術館のアイデアを出しあいました。

翌日は長者町トランジットビル内、トランジットスタジオにてポートフォリオミーティングが行われました。
冨井大裕さん個展『繊維街』_d0058440_112873.jpg

今回のポートフォリオミーティングに参加された方々の中には、11月にテレビ塔で行われる、「くうちゅう美術館」に出展する方も。
学生さんから、活動期間の長いアーティストさん、様々な表現方法で活動されている方が参加してくださりました、ありがとうございました。

これから、どんどんテレビ塔の「くうちゅう美術館」に向かって動いていきます。
AANは「遠足プロジェクト」で関わっていきます、お楽しみに。
by a-a-n | 2013-09-29 01:18 | イベント
<< «北欧ベルゲンの夕べ»@AAキッチン 9月18日(水) AAキッチン... >>



オルタナティブと呼ばれるようなアートの活動をアート・アーカイブの構築などでネットワークしていく団体のブログです。
by a-a-n
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新の記事
藝術英語塾Art News ..
at 2021-09-09 18:06
KAB読書会「人工地獄」
at 2020-05-07 16:17
藝術英語塾2週間延期開催のお..
at 2020-03-26 15:25
藝術英語塾Art News ..
at 2020-02-22 14:58
藝術英語塾Basic Aga..
at 2020-02-22 14:47
カテゴリ
全体
サポートスタッフ
イベント
ドキュメント
アーカイブ作業
その他
活動歴
エデュケーション
リサーチ
大江戸町人アカデミー
展覧会
アートコミッション
未分類
以前の記事
2021年 09月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 03月
2006年 09月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧