人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大江戸町人アカデミー第2回 遠足 《忠臣蔵外伝・吉良の首》
季節は冬。年の瀬もひと月後に迫って参りましたが、年の瀬と問われると、少し前の時代にはよく連想された単語に‘忠臣蔵’がありますが、みなさんは‘忠臣蔵’を御存じですか?
今回は、この”忠臣蔵”をテーマを新しい視点で見直す<遠足>を行います。

これまで日本橋旧大伝馬町に江戸時代から続く ‘べったら市’(毎年10月19日・20日)を、新しい視点から盛り上げていこうと始まった『大江戸町人アカデミー(全5回)』。その後の《特別編》では、先月19日・20日の本番に行われた‘べったら市ツアー’、また先週11月3日、4日には、「中央区まるごとミュージアム2012
(http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/marugoto/index.html)」とあわせた『フィルム・ア・ラ・ターブル(江戸版)』などのイベント等、多くの方々に江戸の時代や日本橋(大伝馬町)界隈のまちを知ってもらったり、楽しんでもらったりすることができました。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

いよいよ本講座の最後のイベントは、遠足《忠臣蔵外伝・吉良の首》になります。”忠臣蔵”は、すでにご存じの方が多いとは思いますが、江戸中期の元禄15(1702)年12月14日深夜に起こった無届の仇討ち事件の総称です。江戸城の松乃大廊下において播磨赤穂藩主の浅野長矩が高家旗本吉良義央(上野介)を切りつける刀傷事件を機に派生した討入り殺傷事件です。殿中の刀傷事件は、赤穂藩だけに責任が負わされ、藩主の浅野長矩(内匠頭)は即日切腹、さらに藩は取り潰されました。これを不服に思った大内内蔵助率いる赤穂浪士らが約2年をかけてその復讐計画を練り、義士四拾七士によって実行されたのが、俗に言う「元禄赤穂事件」です。この討入りで吉良上野介の首を討取り、本懐を遂げたのが12月15日未明となります。そして、しらじらと凍みる暁のなかを義士たちは泉岳寺を目指して歩き始めたのでした・・・

平和のただ中にあった江戸中期において、この事件は江戸市中にかなりの衝撃を与え、それ以後、現在に至るまで、書籍・芝居(人形浄瑠璃・歌舞伎等)・舞台・ドラマ・映画などの数多くの作品になるほどのインパクトを持ち続けています。

今回の遠足では、これまで描かれてきた赤穂浪士の武勇伝”忠臣蔵”ではなく、討ち入りによって殺害された吉良上野介の立場から忠臣蔵を再考いたします。

―――――◇――――――◇――――――◇

~旧暦12月15日早朝に、討ち入りを果たした赤穂の浪士一団は吉良上野介の首を白布に包み、槍・長刀に吊るして、泉岳寺への道を歩き始めたそうです。上杉家からの追手を気にし、「首」を舟で運ぼうかと船頭を探そうとすると、彼らの異様ないでたちゆえに船頭たちに逃げられ、またその日はちょうど大名たちが江戸城へ登城する日でもあったことから、道での面倒が生じないように、川べり、海近くの道を行くことにした~という史実が残っています。この史実に基づき、今回は、赤穂浪士たちの道程に同行していた寡黙な《吉良の首》を主人公にした《遠足》を行います~

大江戸町人アカデミー第2回 遠足 《忠臣蔵外伝・吉良の首》_d0058440_10445160.jpg

大江戸町人アカデミー第2回 遠足 《忠臣蔵外伝・吉良の首》_d0058440_1045135.jpg

(写真は昨年2011年12月に行われた《遠足-泉岳寺の近代-》の様子:文化資源学会HPより)

日程:12月15日(土)10:00スタート(目的地到着17:00頃予定)
案内人:有賀沙織(脚本家・プロデューサー)
    山内直樹(編集者、吉良上野介役兼務)
募集人数:25人(事前予約制)
参加費:1500円
集合場所 吉良屋敷跡(墨田区両国3丁目本所松坂公園)
                       http:/ www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/park/kunai_park_annai/sumida_park/park01.html
JR総武線 両国駅西口より徒歩8分
都営大江戸線 両国駅A5出口より徒歩5分
注意事項:
・定員になり次第、締め切らせていただきます。
・雨天決行を基本としますが、悪天候の場合は中止致します。
・申し込み後に担当者から詳細をご連絡致します。
※《遠足》後に親睦会(別途有料)を企画しております。討ち入り後に赤穂浪士九名を預かった、水野忠之邸跡地(三田)あたりの飲食店を予定しておりますので、ご希望の方は併せて「親睦会参加」の旨お知らせ下さい。
申込方法: info@a-a-n.org またはFax:03-6206-2767に
「お名前・御参加人数・後住所・ご連絡先(Tel&Fax・携帯番号・E-mailアドレス)」を明記のうえ、上記連絡先までお送り下さい。

//案内人の紹介//
◇有賀沙織(あるがさおり)
KASSAY代表 有賀沙織(あるがさおり) 中央区日本橋在住。脚本家・プロデューサー.東宝演劇アカデミー劇作家養成講座で劇作を学び,東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究専攻文化経営学修士課程で菊田一夫と商業演劇を研究。大学院在学中にKASSAY有限責任事業組合を設立。各地で演劇公演を企画し上演。過去の作品に、石川県小松市に伝わる伝説より『やすな』や歌舞伎の名作『一谷嫩軍記』に材を得た朗読劇『直実』,忠臣蔵を吉良上野介の視点から描いた『吉良きらきら』、江戸市井の美人を描いた『笠森お仙』(原作:面影小町伝)がある。
◇山内直樹(やまうちなおき)
編集者。文化誌『iS』の編集に携わっていた。共著『インド』(実業之日本社)、企画『広重「五十三次」を歩く』(NHK出版)、編『ぬっとあったものと、ぬっとあるもの』(ポーラ文化研究所)など。

<運営体制>主催: Art Autonomy Network (アート・オウトノミー・ネットワーク)
共催:Creative Hub131
後援:中央区日本橋大伝馬町
助成:平成24年度中央区文化助成対象事業
協力:文化資源学会

by a-a-n | 2012-12-15 10:00 | イベント
<< AAキッチン年末年始スケジュール フィルム・ア・ラ・ターブル 「... >>



オルタナティブと呼ばれるようなアートの活動をアート・アーカイブの構築などでネットワークしていく団体のブログです。
by a-a-n
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新の記事
藝術英語塾Art News ..
at 2021-09-09 18:06
KAB読書会「人工地獄」
at 2020-05-07 16:17
藝術英語塾2週間延期開催のお..
at 2020-03-26 15:25
藝術英語塾Art News ..
at 2020-02-22 14:58
藝術英語塾Basic Aga..
at 2020-02-22 14:47
カテゴリ
全体
サポートスタッフ
イベント
ドキュメント
アーカイブ作業
その他
活動歴
エデュケーション
リサーチ
大江戸町人アカデミー
展覧会
アートコミッション
未分類
以前の記事
2021年 09月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 03月
2006年 09月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧