人気ブログランキング | 話題のタグを見る
今日のキッチン、パワーディナー?!
季節はとっくに初夏ですが、
なんとなく初夏の元気いっぱいで、開放的な気分になれないのは
ここ最近の天候不順のせいでしょうか。

そんなときは、おいしいものをしっかり食べて、
体の中からパワーアップさせよう!・・・と思ったわけではないのですが、
気が付いたらメニューはエナジー・カラー<赤>で統一されていました。

《今日のメニュー》
・夏野菜(トマト・ナス)と鶏肉のミートパスタ2種(ふつうのパスタとくるくるマカロニ)
・太陽を独り占めして巨大になった、採れたてラディッシュ by嘉藤家菜園
・トマト・きゅうりの生ハムくるりん巻き
・コンソメ?スープ by ARAYA chef
・シェフのおためしパン&パンケーキ各種
・〆は ちょっぴり苦いコーヒー

今日のキッチン、パワーディナー?!_d0058440_1252333.jpg


***

今日は、このCreative Hub131の6階で、
紙をつかったかわいくて、楽しくて、きれいなOKIMAKブランドを展開している
ベクト・カルチャーさん http://www.vectculture.com/vc/service
のところにいらっしゃっていた、
鎌倉を拠点とするハンドメイド(手仕事・てづくり)製品の通信販売の会社IICHI http://www.iichi.com/company のカナさん。

Creative Hub131(特に4階のシュハリさん http://www.shuhaly.co.jp/)に
興味を示してきて下さったの柚木さん。

今度6月24日(日)にこの場所で『陶芸ワークショップ』の講師をしてくださる
アーティストの山内崇嗣さん。

そして、わたしたちが2月に主催した「ポートフォリオ・ミーティング Vol.7」で参加してくださった
アーティストの吉本伊織さん。

AANキッチンには初参加!というのがびっくりな、みやちようさんなど、
<開店>してみるとたくさんの方にご参加いただくことができました。

今日のキッチン、パワーディナー?!_d0058440_12211276.jpg


いつもながら、賑やかなキッチン!大盛況ありがとうございました。
そして、いつも影に日向に盛り立ててくださっている、
この社員食堂Lab.の敬太さん&荒谷さん、どうもありがとうございました。

敬太さんによると、この社員食堂Lab.のカナメは‘女子力’なんだそうな。
・・・そうでしょうか?
わたし個人的には、いつもここCH131の男性陣の
「キッチン力(きっちんりょく)」に感動しているんですが・・・。


それにしてもだんだん日が長くなり、
美味しいごはんと楽しいコミュニケーションがあると、
ついつい終電逃しそうになりますね。・・・用心用心。

(林)
by a-a-n | 2012-05-30 23:56 | その他
<< Tokyo Milky Way... 5月16日、今日のAANキッチ... >>



オルタナティブと呼ばれるようなアートの活動をアート・アーカイブの構築などでネットワークしていく団体のブログです。
by a-a-n
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
藝術英語塾Art News ..
at 2021-09-09 18:06
KAB読書会「人工地獄」
at 2020-05-07 16:17
藝術英語塾2週間延期開催のお..
at 2020-03-26 15:25
藝術英語塾Art News ..
at 2020-02-22 14:58
藝術英語塾Basic Aga..
at 2020-02-22 14:47
カテゴリ
全体
サポートスタッフ
イベント
ドキュメント
アーカイブ作業
その他
活動歴
エデュケーション
リサーチ
大江戸町人アカデミー
展覧会
アートコミッション
未分類
以前の記事
2021年 09月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 03月
2006年 09月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧