昨日に引き続き、ワークショップ2日目です。
2日目の今日は実際に写真を撮る作業に移りました。 10時から始まり、 30分間の説明の後、いざ!ASAKUSA写真観光へ! 天気は曇り空、外にいるのが少し辛い気温でした。 みなさんいい写真撮れたでしょうか。 お昼が過ぎ、みなさんぽつぽつ戻ってこられました。 下の写真は中里さんが過去にやられたワークショップのポストカードです。 ![]() そろそろ、好評会の準備です。 先生の横にいらっしゃるのは助手の方です。 SDカードを頂き、撮影データをパソコンに入れていきます。 ![]() 好評会です。 お1人お1人と今日の撮影のポイントを振り返りながら、 中里さんは写真の中にあるその人の「ライン」を提示していきます。 同じものを撮っていても、それぞれ切り取り方が全く異なりました。 「行ってみて出会ったものを撮る人。」 「ドキュメンタリー目線で撮る人。」 「人の手がどこかに入っている人。」 「観光地からもれていくような建物を撮る人。」 いろんな人の写真を見ていると 観光地だけではないASAKUSAの新しい顔が見えてきました。 ![]() 「何を撮っていいかわからない。」 「なんとなく撮ってみた。」 こんな風に、 制限枚数を大幅にこえて集まった沢山の写真が 中里さんの見事な好評によって 8枚のポストカードへつながっていきます。 ![]() シャッターを上げると 外も真っ暗でした。 長丁場の1日大変お疲れ様でした。 次回は来月の18日です。 時間がたっぷりあるので、 もう1度浅草に足を運んでみてはいかがでしょうか。 (もりもと) 【次回詳細】 ●第3日目「ポストカードでメールアートをしよう!!」メールアートと講評 日程:2012年2月18日(土)15:00-18:00 会場: [AAN]東京都中央区日本橋大伝馬町13-1-2階〝Creative Hub131” 第3日目は、各自が制作した8枚組ポストカード(97㎜x145㎜)を持参し、講評会を行います。そして、ソウルで制作したポストカードと東京で制作されたポストカードが、往復書簡となって往来します。それが、二つの都市をつなぐ旅する作品(メールアート)となります。さらに制作したポストカードの展覧会(会場:マキイマサルファインアーツ)についてガイダンスを行います。当日は同ビル内で18:00~21:00において、日韓交流事業の一環で、韓国作家2名を迎えて交流会を行います。 ●「ASAKUSA写真観光」の展覧会を完成しよう!! 展覧会と交流会イベント 日程:2012年2月24日(金)~3月10日(土)(一部6日まで) 会場:マキイマサルファインアーツ、Art Lab AKIBA(二会場) ※上記展覧会の全日程に参加する必要はありません。詳細は、授業内で説明します。 講師:中里和人が出品する〝Drifting Images日韓交流写真展″会場の一部に自分たちのポストカードを特別に展示します。ポストカード展示や展覧会運営について、実際に学びながら観客・受講生・参加アーティストたちが交流していきます。
by a-a-n
| 2012-01-15 20:33
| イベント
|
最新の記事
カテゴリ
全体サポートスタッフ イベント ドキュメント アーカイブ作業 その他 活動歴 エデュケーション リサーチ 大江戸町人アカデミー 展覧会 アートコミッション 未分類 以前の記事
2021年 09月2020年 05月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 03月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||