人気ブログランキング | 話題のタグを見る
『ASAKUSA写真観光』 写真ワークショップ 初日!
今年の冬は、特に寒く感じられます。

さてこの度は、わたしたちの『ASAKUSA写真観光』ワークショップに
定員を上回るご応募をいただき、ありがとうございました。

昨年8月から続く~Drifting Images 写真による日韓交流事業~の
一環である、この『ASAKUSA写真観光』が本日、いよいよ開幕致しました。

このワークショップは、浅草のまちをテーマに各自の目線で写真撮影をし、それを8枚組のポストカードにして、同様なワークショップをすでにおこなった韓国・ソウルとの交流(メールアート)したり、展覧会をしたりすることを体験するプログラムです。


初日の今日は、
浅草にあるLwP asakusa(ループ・アサクサ)様で
【「写真観光」を体験しよう!スライドショーとトーク】
という講義の日でした。

お申し込みの総勢22名の方がお集まりになり、会がスタートしました。

『ASAKUSA写真観光』 写真ワークショップ 初日!_d0058440_8412797.jpg

各自簡単な自己紹介をいただいたのち、
講師の中里和人(なかざとかつひと)先生から
今回どんなことをやるのかというお話と、
スライドを使っての古い写真絵はがきの紹介や、先生の今までの作品のご紹介と説明がありました。

***

まずこのワークショップのタイトルについて、
ふつう『ASAKUSA観光写真』となりそうなところを、
『ASAKUSA写真観光』としているのはなぜか?というお話がありました。
(たしかに私自身何度か間違えたことがあります・・・)

これは、
単なる浅草の観光写真を撮るワークショップではなく、
‘わたしの目でみた’‘わたし的発見のまなざし’をもとに撮られた写真を制作してみよう、
という意味なのだそうです。

今回のワークショップの成果として完成される8枚組のポストカードに、
どんな風に‘自分の世界’が表現できるか・・・話を伺っているだけでもワクワクしてきます。

実際に先生は昨年のソウルも含めて、谷根千(谷中・根津・千駄木)や三重県などすでに5回ほどこういったポストカードの写真ワークショップをなさっているということで、
その過去作品のお話もしてくださいました。

***

さて、休憩を挟み、今度はスライドを使っての講座です。

お店のシャッターを閉めていただくと、
中が小さな映画館のようになり、そこでストーブを囲みつつ
先生のスライドショー&トークが始まりました。

まずは、古い、昭和初期くらいからの時代のポストカードコレクションの上映です。

『ASAKUSA写真観光』 写真ワークショップ 初日!_d0058440_84854100.jpg
当時一般的であった、モノクロに人工着色した鮮やかなポストカードや、












『ASAKUSA写真観光』 写真ワークショップ 初日!_d0058440_850761.jpg
謎の探検家(?!)といわれている福島県の菅野力男のポストカード。






















『ASAKUSA写真観光』 写真ワークショップ 初日!_d0058440_8504122.jpg
それからニュースを伝えるためのポストカード。

など、今と違って郵便が人と人をつなぐ、人に何かを伝える貴重な手段であった時代の、
面白い資料をみせていただきました。

***

つぎに、先生の作品のご紹介です。

先生はたくさんの写真集をだしていらっしゃいますが、
その代表作『キリコの街 中里和人写真集』(中里和人 写真・著 ワイズ出版、2002年)や、
各地の小屋を題材にした『こやたちのひとりごと』(中里和人 写真・谷川俊太郎 文 ビリケン出版、2007年)
などの撮影のお話、

そして、今回韓国(ソウル)でも作品を制作なさったという
『ASAKUSA写真観光』 写真ワークショップ 初日!_d0058440_8515341.jpg

<Rシリーズ>(全く異なる場所でそれぞれにあるカーブの道を、左右対称につないでいくシリーズ)や、
<路地>
<東亰(とうけい)※江戸から明治になったとき、政府が記号的につけた「東の京」に反発した旧江戸市民が京に横一本を入れてつけた造語>
<4つの町>
<ULTRA>
など、そのすべてが‘特別な場所・特別な条件’で撮られたものではなく、わたしたちが普段みている景色なのに、こんなにも不思議で、詩的で、ハッとするような写真が撮れるんだ・・・と感じるような作品を、撮影時の楽しいお話を伺いつつ拝見しました。

***

そんなことであっという間の3時間が過ぎました。

皆さん熱心で、たくさん質問をなさっていたのが印象的でした。

さて、明日はいよいよ撮影日。
それぞれの‘浅草(ASAKUSA)’を、楽しみながら発見してきてくださいね。

(林)

講師:中里和人先生/1956年三重県生まれ。1979年法政大学文学部地理学科卒業。写真集に上記紹介のほか『湾岸原野(六興出版)』『小屋の肖像(メディアファクトリー)』『路地(清流出版)』『東亰(木土水)』『R(冬青社)』『4つの町(清流出版)』『ULTRA(日本カメラ社)』などがある。
2003年第15回写真の会賞受賞。2005年さがみはら写真新人奨励賞受賞。現在、東京造形大学教授。
公式ウェブサイト http://www.nakazato.info/

会場:LwP asakusa(ループ・アサクサ)  台東区の履物問屋街の一角にあった「富士サンダル」というサンダル問屋さんの古いお店を利用して、人やまちをつないでいる場所です。
http://lwp-a.jugem.jp/
by a-a-n | 2012-01-14 22:32 | イベント
<< 『ASAKUSA写真観光』 写... 「ASAKUSA写真観光」写真... >>



オルタナティブと呼ばれるようなアートの活動をアート・アーカイブの構築などでネットワークしていく団体のブログです。
by a-a-n
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新の記事
藝術英語塾Art News ..
at 2021-09-09 18:06
KAB読書会「人工地獄」
at 2020-05-07 16:17
藝術英語塾2週間延期開催のお..
at 2020-03-26 15:25
藝術英語塾Art News ..
at 2020-02-22 14:58
藝術英語塾Basic Aga..
at 2020-02-22 14:47
カテゴリ
全体
サポートスタッフ
イベント
ドキュメント
アーカイブ作業
その他
活動歴
エデュケーション
リサーチ
大江戸町人アカデミー
展覧会
アートコミッション
未分類
以前の記事
2021年 09月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 03月
2006年 09月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧