11月30日(水)、今日のキッチン報告です。
気がつけば、今年もあと1ヶ月。
この時期、いつも疲れがたまります。
今年はいろいろあったから特に・・・かな。
そんな時は、
「あったまる」+「元気がでる」=Korean Food!ということで、
笑子代表からの韓国土産の差し入れ食材を使って
盛りだくさん、具だくさんの韓国ごはんができあがりました。
***
本日のメニュー:
◆もやし&大根で超おなかにやさしいコンナムルクッパ(大豆もやし雑炊)
◆原料はさつまいもだった・・・の春雨を使ったチャプチェ(春雨と野菜炒め)
◆大根を最後まで大切に使ったきんぴら
◆おみやげ対決!(本場キムチv.s.本場千枚漬け)
☆おまけのマッコリ♪
こんなあったか&元気メニューを囲み、
今日は、Creative Hub 131のメンバーで韓国の‘食’ネタで
盛り上がりました。
チャプチェの春雨は韓国産のちょっとねずみ色のもの。これはさつまいもが原料。
じゃあふつうの春雨は?・・・というと、
緑豆(りょくとう)というもやしもできる豆だったり、
じゃがいもだったりするそうです。
こんなに長いこと口にしてきたのに、
初めて知ったことです。
それから、
韓国でステンレス製の食器が多いのはなんでだろう?とか、
食べ方、飲み方、いろんな違いがあるのはどうして?とか・・・。
そんな素朴だけど深い話をしながら、
マッコリの力も手伝って、
帰るときにはホカホカ温まって元気になれた夜でした。
マシッソヨ!(おいしかった!)
(林)