人気ブログランキング | 話題のタグを見る
OrNamenTTokYo 「装飾東京」出版記念イベント

OrNamenTTokYo 「装飾東京」 English text is as follow.

出版記念イベント

The Book launch in Tokyo: OrNamenTTokYo

On 22nd Sep. 2016 at NICA:Nihonbashi Institute of Japan.

OrNamenTTokYo 「装飾東京」出版記念イベント_d0058440_15260627.jpg


 東日本大震災が起きた2011年は、誰もが不安と疑念で一杯でした。当時は日常を過ごす住まいとしての東京が、得たいの知れない大都市となって恐怖に感じられたことは確かです。そのように、都市とは生態系のように多面的で有機的にさまざまに変容するものだと思います。都市考学の断片ともなるべき考察を行うためにイギリスを拠点にするセオリスト+アーティスト/建築家の2人の女性、ヴェリーナ・グファダーとメルス・ロドリゴ=ガルシアが、ArtAutonomy NetworkAAN]と共同で多面的なイベント『OrnamenTTokyo』を開催したのは、その年の11月のことでした。

 それから5年の歳月を過ぎていますが、あきらめずに書籍『OrmanenTTokyo』という形で再現することができました。あのときの『OrmanenTTokyo』は、都市の公共について規制、規範、意思、活用、権利などが個人の視線で再考し、新たな公共概念を追求するワークショップ型イベントでした。しかし、本書籍はイベントをアーカイブ化するドキュメントブックではなく、あくまでも東京を解体し、再編し、再構築する手段であり、都市を考察するためのセオリーブックというべき内容です。そして、多彩な公共のありかたを多ジャンルの手法によって探求を試みた共創型ブックといえるものです。論客は多ジャンルの方々に都市について語ってもらいました。ぜひ、「書物」をもう一つのイベントとしてお楽しみいただけましたら幸いです。

  そして、『OrmanenTTokyo』の出版記念イベントを日本橋大伝馬町のアートセンターNICA: Nihonbashi Institute of Contemporary Artsにて開催します。5年前の『OrmanenTTokyo』と同様に、多彩な参加者とプログラムで祝祭を開催したいと思います。ぜひとも、たくさんの方々に『OrmanenTTokyo』の1日イベントを堪能していただければと思います。

OrNamenTTokYo 「装飾東京」出版記念イベント_d0058440_15250201.jpg
OrNamenTTokYo 「装飾東京」出版記念イベント_d0058440_15252235.jpg

 

OrnamenTTokyo出版記念イベント>

日時:2016922日(木・祝)15002000

入場料:4,600円(書籍『OrnamenTTokyo 装飾東京』(3,240円相当含む)+イベント+交流会事前予約3,900円(info@a-a-n.orgまで名前+連絡先+参加人数を記入して)

書籍なし入場料:1500円、事前予約800円

定員:40名 (定員になり次第締め切り)

会場:NICA: Nihonbashi Institute ofContemporary Arts

(東京都中央区日本橋大伝馬町131 PUBLICUS地下1階)

連絡先:Art Autonomy Network[AAN], Email:info@a-a-n.org

主催:Art Autonomy Network[AAN]

   Art-Phil

共催:NICA: Nihonbashi Institute ofContemporary Arts


<当日プログラム>

◆藤井光新作上映

Sam Stocker&池田哲 パフォーマンス

◆シンポジウム「新たな公共に向けて」

パネリスト:メルス・ロドリゴ・ガルシア、デイヴィット・ディヒーリ、井出玄、藤井光、岸健太, Jorge Almazan Caballero, クリスチャン・ディマ(順不同)

Aokid City ダンスパフォーマンス

進行:嘉藤笑子・メルセ・ロドリゴ・ガルシア

◆交流会

※本イベントは英語を中心にして行います。逐次通訳はつきません。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Book―OrnamenTTokyo / 装飾東京
サイズ:本体B5+別冊B6
ページ数:本体64+別紙16
白黒、カラー:本体モノクロ+別冊4C

日本語/英語バイリンガル
執筆者:BCL Georg TREMMEL and Shiho FUKUHARA, Kenta KISHI, Takaaki SOGA, Verina GFADER, Merce Rodrigo García, Joon Yang KIM, David d'HEILLY, Christian DIMMER, Hiroshi OTA, Genichi IDE, Dominick CHEN, Emiko KATO, F. ATSUMI, Hikaru FUJII

BCL ゲオルグ・トレメル = 福原志保,岸 健太,曽我高明,ヴェリーナ・グファダー,メルセ・ロドリゴ・ガルシア,キム・ジュニアン,デイヴィッド・ディヒーリ,クリスティアン・ディマ,太田浩史,井出玄一,ドミニク・チェン,嘉藤笑子,F. アツミ,藤井

編集長:F. アツミ

編集:ヴェリーナ・グファダー、嘉藤笑子

企画:ヴェリーナ・グファダー、メルセ・ロドリゴ・ガルシア、嘉藤笑子、F.アツミ

販売価格:3,240円(税込)

※書籍注文はANまで(info@a-a-n.org

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

OrNamenTTokYo, Book Launch


We are pleased to announce the publication of “OrNamenTTokyo”,and invite you to our book launch event in Tokyo on 22 Sep 2016.

Title: OrNamenTTokYo

Organisers: Verina Gfader, Merce Rodrigo García

Co-organiser: Emiko Kato (Art Autonomy Network)

Cover Designer: Verina Gfader

Editor-in-Chief: F.Atsumi

Editors: Verina Gfader, Emiko Kato

Publishers:Art-Phil, Art Autonomy Network

* "Book" is printed matter as a part of OrNamenTTokYo project.

OrNamenTTokYo 「装飾東京」出版記念イベント_d0058440_12160056.jpg

We are delighted to ask you to participate in our next gathering to celebrate the book launch of “OrNamenTTokYo” at NICA: Nihonbashi Institute of Contemporary Arts, the art center in Odenma-cho, Nihonbash, on September 22nd. The book launch continues the tradition of the OrNamenTTokYoevents with a multifaceted program.


The GreatEast Japan Earthquake happened in March 11th 2011. In November 2011, Verina Gfader and Merce Rodrigo García, the two female theorists, artist and architect, came to Tokyo from London in order to stage “OrNamenTTokyo”, a tripartite event, in collaboration with Emiko Kato, Director of Art Autonomy Network [AAN]. OrNamenTTokyo reflected on “the in/significance of the common’ in Japan.


The book is not merely a document or archive of the OrNamenTTokYo researching events themselves. It is yet another format in order to articulate an ongoing enquiry which seeks to examine the city by way of conceptually demobilizing, reediting, and reconstructing it in a multidisciplinary setting. A variety of talented writers from different fields contributed to the book.


Five years from“OrnamenTTokyo” our next gathering around the publication of the book seeks to extend that enquiry by pinpointing the ambiguilities that surround the notion of publicness. It endeavours to trace the site of the public through the complex of individuals, norms and regulations, wills, practices and rights.


OrnamenTTokyo Book Launch Event

Date: September 22 (Thursday, National Holiday) 15:00-20:00

Venue: NICA: Nihonbashi Institute of Contemporary Arts

Address: B1 Publicus 13-1 Odenmacho Nihonbashi Chuo-ku, Tokyo

Admission: 1,500 yen (advance reservation 800 yen)

The Book: 3,240yen

Entrance + Book: 4,600 yen

Advance resrvation inclding The book: 3,900 yen

Booking: info@a-a-n.org Art Autonomy Netowrk[AAN] for the book launch

Capacity: 40 seats

Panelists (provisional): Jorge Almazan Caballero, David d’Heilly,Christian Dimmer, Hikaru Fujii, Merce Rodrigo García, Gen Ide, Emiko Kato, Kenta Kishi.

Perfomance; Aokid, Sam Stocker & Satoshi Ikeda

Screening: Hikaru Fujii

For the book order and Contact us: info@a-a-n.org,

OrNamenTTokYo 「装飾東京」出版記念イベント_d0058440_15281599.jpg

<The Project of “Book”>

Title: OrNamenTTokYo
Organisers: Verina Gfader, Merce Rodrigo García
Co-organiser: Emiko Kato (Art Autonomy Network)
Cover Designer: Verina Gfader
Editor-in-Chief: F.Atsumi
Editors: Verina Gfader, Emiko Kato
Publishers: Art-Phil, Art Autonomy Network
* "Book" is printed matter as a part of OrNamenTTokYo project.



by a-a-n | 2016-09-01 12:15 | イベント
<< OrNamenTTokYo, ... Cross Talk「国際現代... >>



オルタナティブと呼ばれるようなアートの活動をアート・アーカイブの構築などでネットワークしていく団体のブログです。
by a-a-n
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
藝術英語塾Art News ..
at 2021-09-09 18:06
KAB読書会「人工地獄」
at 2020-05-07 16:17
藝術英語塾2週間延期開催のお..
at 2020-03-26 15:25
藝術英語塾Art News ..
at 2020-02-22 14:58
藝術英語塾Basic Aga..
at 2020-02-22 14:47
カテゴリ
全体
サポートスタッフ
イベント
ドキュメント
アーカイブ作業
その他
活動歴
エデュケーション
リサーチ
大江戸町人アカデミー
展覧会
アートコミッション
未分類
以前の記事
2021年 09月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 02月
2007年 11月
2007年 03月
2006年 09月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧